- ホーム
- ソリューション
- 官公庁・自治体向けシステム
- コンテンツ・マネジメント・システム「UDFace」
コンテンツ・マネジメント・システム「UDFace」
「UDFace」とは
- 自治体、学校(大学、専門学校等)のウェブサイトに最適なコンテンツ・マネジメント・システム
- ウェブコンテンツJIS(日本工業規格JIS X 8341-3)に対応したウェブサイトを構築、簡単に管理できます(新規作成・変更・削除など)
- 公開前の承認者チェック機能あり
ウェブJISを実現させる入力システム「ブロック入力モード」
一般的なコンテンツマネジメントシステム(CMS)においては、ユーザが自由にコンテンツ内容を入力できる反面、入力されるコンテンツ部分の表示を制御することには限界がありました。ユーザーが間違ったHTMLのマークアップをした場合、この誤りを機械的に訂正することは困難です。
当システム「UD Face(ユーディーフェイス)」の最大の特徴は、この問題を解決する「ブロック入力モード」という入力方式にあります。
ブロック入力モードは、ユーザに意識させることなく、文書構造を明確にしたコンテンツの入力を実現する技術であり、これによって、入力されるコンテンツ部分をウェブコンテンツJIS(注1)に対応させることができます。
この機能を使うことによって、見出し要素、リスト要素、語句を強調する要素など、文書構造を明確にするために必要なマークアップができるほか、画像と代替テキストの挿入、表(Excel)の作成なども行うことができます。
(注1)ウェブコンテンツJISとは、2004年6月20日に制定されたJIS X 8341-3:2004「高齢者・障害者等配慮設計指針 - 情報通信 における機器,ソフトウェア及びサービス - 第3部:ウェブコンテンツ」を指します。ウェブコンテンツJISは、主に高齢者や障害者及び一時的な障害のある人が、ウェブコンテンツを利用する際のアクセシビリティを確保し、それを向上させるために、ウェブコンテンツの企画、設計、開発、制作、保守及び運用 にわたってウェブコンテンツの提供者及び制作者が配慮しなければならない事項について規定するものです。
トップページレイアウトを変更する機能
トップページのレイアウト変更
トップページのレイアウトは管理者が自由に変更することができます。
たとえば、トップページを上右図のようにABCDの4領域に分けて設定している場合、「市長のページ」という表示要素を領域Aから領域Bへ移動させるなど、各表示要素を任意の領域へ移動させて表示することができます。また同一領域内においての表示順序も変更できます。
その他、ヘッダ・フッタの表示文字の変更、画像の変更なども行うことができ、高いメンテナンス性を実現しています。
CSSによる表示スタイル規定
システムのデザインテンプレートにおいて、表示スタイルを文書(HTML)から分離してCSS(注2)に記述しています(ウェブコンテンツJIS推奨事項に対応)。
CSSの複数登録ができますので、CSSを入れ替えることで、背景色を変えるなどのデザイン変更を簡単に行うことができます。
(注2)CSS(Cascading Style Sheets)とは HTMLの表示スタイルを規定するための言語です。ウェブコンテンツJIS(5.2b)では、表示スタイルは文書構造から分離させてCSSを用いて記述することが望ましいとされています。
画像の色覚チェックと自動調整
グラフ、フロー図など、色を用いた画像を公開するときに役立つ機能です。
シミュレート機能
パソコンの画面で、色覚障害の方がどのように見えているかを即時変換し、見にくい場所を確認できます。
色自動調整機能
シミュレートによる確認で問題のあった画像は、色自動調整機能を使って画像を変換します。再度シミュレートを行い、画像の色調整に問題が無いかどうかを確認した上で、画像の登録を行います。
その他機能一覧
- ウェブコンテンツJISに対応した(アクセシビリティを確保した)サイトを構築し、管理するために必要な各機能を標準装備
- 携帯電話公開対応
- 音声読み上げソフト対応
- RSSファイル公開機能
- ページの公開開始・終了の日時が設定可能
- 組織変更時に部署マスターを容易に変更可能
- キーワード検索機能
- アクセスログ解析(日、ページ、時間)
- 対話式入力機能
- 添付ファイル公開機能
- システム運用者のための各種管理機能
お問い合わせ
Gateシステムズ株式会社 システム営業部
電話:086-242-3388
FAX:086-242-3040